PLAYWORKS は新規事業・組織開発・人材育成など、企業が抱える課題の解決に向けオンラインワークショップを実践しています。その中から、特にニーズのあるテーマ・手法を厳選し「PLAYWORKS ONLINE WORKSHOP 連続シリーズ」として開催しました。今回は「参加者の声」をご紹介します。
参加者の声
- アイデア発想に慣れていない人でもアイデアを生み出すことができる、というのを体感できました。あっという間の2時間半で、もっと深く面白いアイデアを発想できるようになりたいと思いました!
- いろいろな発想法をワークを通じて学ぶことができました。また、求められるアイデアの質に応じて手法を使い分けたり、掛合せ方によってアイデアの飛距離が変わるというのは、とても勉強になりました。アイデアの切り口を考えてみるとともに、自分でもフレームワークそのものをデザインしてみたいと思います。
- 資料も解説もわかりやすく、参考になる点が多かったです。リフレーミングについて書籍を読んでもよく分からなかったが、実際にワークショップでやってみて少しだけ発想転換のコツがわかった気がします。まだまだアイデアを出すのに時間がかかりますが、根気よくトレーニングしていこうと思います!
- アイデア発想法、オンラインワークショップの手法(特にGoogleスプレッドシートの活用法)を、体系的に大変わかりやすく学ぶことができました。ありがとうございました!
- オンラインでもここまで出来るというのが発見でした。また、アイデアのタネは個人からしか出てこない、大量のボツ案を見ると良いアイデアが判断できるようになる、という点が新鮮でした。
- グラフィッカーのレスポンスもよく、全体に話しやすい場になっていたと感じました。模造紙とIpadでのグラフィックの違いも分かり面白かったです。これまでオンラインのワークショップを受けたことはありましたが、オンラインに向いている事とそうでない事が分かりやすく腑に落ちました。
- 色々な対話の形を体験できたのが良かったです。ファシリテーターもグラフィッカーも、とても話しやすい雰囲気があって、グラレコを囲んでの対話は不思議な落ち着きありました。焚火を囲んだ感じに近いもしれません!
- オンラインでのグラフィックファシリテーションについて、ツール及び運用を実践で学ぶことができました。iPad(デジタル)と模造紙(アナログ)の比較できたことが良かったです。また、グラフィッカーの方に書いていただき、分かりやすくて良かったです。大変有意義なワークショップをありがとうございました!
- 2時間半が一瞬に思えるほど、濃厚な時間でした!前半の「サービスデザインとは何か?」の説明で、手法だけではないそこにある""想い""を教えていただき、ワークショップも手法の1つでしかなく何がしたいかによってどうすべきかは変わること、これがこの2時間の中で分かりました。
- オンラインワークショップの可能性を感じることができました。雰囲気づくり・サポートも良く、この大人数に対して一人でファシリテーションされていたのが驚きです。とても楽しめました、ありがとうございます!
- オンラインでのサービスデザインの流れ、あり方、ツールについて包括的に学ぶことが出来ました。少人数のグループだったので、短時間でもみんなでディスカッション出来ました。オンラインでこれだけのことができるのは素晴らしいと思います。また、情報をここまでオープンにしていただき大変ありがたいです。ありがとうございました!
- イメージを膨らませてからフィールドワークを実施したり、分かりやすい題材に落とし込まれていた点が良かったです。参加者も多岐に渡っていて、コミュニケーションの取りやすい時間配分で、普段感じない発想や価値観に触れる事が出来ました!
- レゴのワークショップは初体験でしたが、事前にキットが届き気持ちが高まりました。内省に至るプロセスを理解することができ、他者紹介のワークも相互理解が深まって良かったです!
- 「手で考える」ことを身を持って体験でき、マンネリだった頭にも心地よい刺激が与えられました。また、参加されている方全員が、クリエイティブで優しい空間を演出しており、楽しい場作りってこういうことだなぁと感じました!!
- 氷山モデルというか、自分が意識できている事ってほんの僅かで、それを見えるようにするには、いったん活動などで自分から切り離したり、他者との対話の助けが必要であるとよく分かった。また、一人作業に集中できるなど、オンラインならではの良さも実感しました。
「オンラインワークショップ」なら PLAYWORKS にお任せください!
オンラインの特徴を最大限に活かしたワークショップをご提供します!
詳しくはこちら → https://keitatakizawa.themedia.jp/pages/3724494/online_workshop
0コメント