「LEGO® SERIOUS PLAY® ONLINE WORKSHOP」実施しました!

 

手で考え、ビジョンを描く。

 

PLAYWORKS Inc. は新規事業・組織開発・人材育成など、企業や社会が抱えるさまざまな問題の解決に向け、オンラインワークショップを実践しています。今回は「レゴ®シリアスプレイ®」の体験ワークショップをオンラインにて実施しました! 

 


LEGO® SERIOUS PLAY® ONLINE WORKSHOP / レゴでAfterコロナのビジョンを描く

「レゴ」で手を動かしながら、Afterコロナのビジョンを描きます。

日にち:2021/7/28 水

● 午前の部:10:00〜12:30

 https://playworks-ws2107-1.peatix.com

● 夜の部:19:00〜21:30

 https://playworks-ws2107-2.peatix.com

参加費:6,000円(LSP専用キット付き)

定員:各6名

※ワークショップ終了後に希望者には講師への質疑・交流タイム(15分程度)を設けます。

 

 

対象者

● 「ビジョンデザイン」や「組織開発」に取り組まれている方

● 「レゴ®シリアスプレイ®」の手法に興味がある方

● モノを使用したオンラインワークショップに興味がある方

※ 同業他社はお断りする場合がありますのでご了承ください。

 

 

講師:タキザワケイタ PLAYWORKS INC. 代表

インクルーシブデザイナー・ワークショップデザイナー

レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ

新規事業・組織開発・人材育成など、企業が抱えるさまざまな問題を解決へと導きます。また 一般社団法人PLAYERS にて、新感覚ダイアログワークショップ「視覚障害者からの問いかけ」や、テクノロジーで点字ブロックをアップデート「VIBLO by &HAND」、顔が見える筆談アプリ「WriteWith」の社会実装など、社会課題の解決に取り組んでいる。

青山学院大学 ワークショップデザイナー育成プログラム(WSD)講師・筑波大学 大学院 非常勤講師・一般社団法人PLAYERS リーダー・DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ キュレーター・LEGO® SERIOUS PLAY® 認定ファシリテーター

https://keitatakizawa.themedia.jp

 

 

参加者の声

  • アットホームな感じで初対面の方と繋がりながら、いろんな観点や作品を楽しむことができました。
  • 手を動かすことや、他の参加者との対話が面白く、いろんな視点に気づくことができました!
  • 久しぶりに頭フル回転でワークに挑むことが出来て、刺激的でした! レゴを使う「良さ」を理解できました。
  • 「思わず夢中になる」ファシリテーションで自然と自分の関心が引出され、他の参加者の話や意見を聞きたくなっていきました。
  • オンラインでも「レゴ・シリアスプレイ」を実施できることを実感できました!
  • 過去に受講した研修とは異なるワークショップで、楽しくみながら刺激をもらいました!

 

 

参考

ベネッセ「LEGO® SERIOUS PLAY® ONLINE WORKSHOP」レポート

https://keitatakizawa.themedia.jp/posts/18736713


 

本ワークショップに関するお問合せ・取材依頼

https://keitatakizawa.themedia.jp/pages/1531159/contact


 

主催:PLAYWORKS Inc.

PLAYWORKS Inc.|ともに創り、社会を前に進めよう

PLAYWORKS株式会社は、インクルーシブデザイン・サービスデザイン・ワークショップを活用した、新規事業・サービス・製品・組織開発を支援します。また、障害者など社会的弱者を対象としたサービス・製品を企画・開発・提供しています。 代表取締役 タキザワケイタ インクルーシブデザイナー・サービスデザイナー