PLAYWORKS では新規事業・組織開発・人材育成など企業や社会が抱える課題の解決に向けてワークショップを実践する中で、積極的にグラフィックレコーダー・グラフィックファシリテーターとの協業を行ってきました。
そして、より効果的なグラフィックレコーディングの活用や、グラフィッカーの価値向上、視覚化の可能性の探求に向けて、「グラフィックレコーダーの活動実態に関するアンケート」を実施します。
「グラフィックレコーダーの活動実態に関するアンケート」について(1/5追記)
当初は、多様なグラフィッカーの実態を把握する事で、PLAYWORKS の案件などで実践機会を提供していきたい。情報が届く範囲で30名程度に回答いただけたら十分。と考えておりましたが、1月5日の段階で70名の方から回答いただいております。ご協力いただいた皆さん、年末年始にも関わらずありがとうございます!
そもそも「日本にグラフィッカーって何人いるんだろう?」と思いつつも、量によって見えてくる事もあるかと思うので、未回答の方はご協力お願いします。
一部、項目の設定や言葉が分かりにくい、捉え方が人によって異なる箇所があり、申し訳ありません。(結果に影響ない範囲で可能な限り修正します)
また、「アンケート結果」については、捉え方によっては意図に反して誤解を招く危険性があると考え、WEBでの公開を控えたいと思います。代わりに「アンケート回答者限定のオンラインイベント」を2月頃に開催し、アンケート結果の共有と、それを題材にしたディスカッションの場を設けたいと思います。(日時など決まりましたPLAYWORKS HPなどでご案内します)
グラフィックレコーダーの活動実態に関するアンケート
対象者:グラフィックレコーダー・グラフィックファシリテーターとして活動されている方(初級者も含む)
回答〆切:2021年1月13日(水)13時
回答時間:約6〜10分
回答URL : https://forms.gle/E1vtR581NBaDep4HA
グラレコを活用したPLAYWORKSワークショップ例
● Microsoft:D&I WORKSHOP 聴覚障碍者と共創するオンラインコミュニケーション
https://keitatakizawa.themedia.jp/posts/8646926
● LITALICO:学校を攻略せよ!アイデアソン for Kids
https://www.facebook.com/players.or.jp/videos/1841588325899171
0コメント