PLAYWORKS Inc.|ともに創り、社会を前に進めよう
PLAYWORKS株式会社は、インクルーシブデザイン・サービスデザイン・ワークショップを活用した、新規事業・サービス・製品・組織開発を支援します。また、障害者など社会的弱者を対象としたサービス・製品を企画・開発・提供しています。 代表取締役 タキザワケイタ インクルーシブデザイナー・サービスデザイナー
WORKSHOP / ワークショップ
リアルもしくはオンラインで実施するワークショップのデザインやプログラム開発、ファシリテーション、運営をサポートします。
オンラインはリアルに比べて制約もありますが、オンラインだからできる事もたくさんあります。目的に応じて、「紙に描く」「観察する」といったリアルの良さは残しながら、「場所を問わない」「様々なオンラインツールが利用できる」といったオンラインの特徴を最大限に活かした、ワークショップをご提供します。
ワークショップメニュー
● ワークショップデザイン・プログラム開発
● ファシリテーション
● 運営サポート
● グラフィックレコーディング提供
● オンラインツール操作のレクチャー
● ファシリテーター育成 など
オンラインワークショップ実績
https://keitatakizawa.themedia.jp/posts/categories/2875203
GuideBook「オンラインワークショップ成功の秘訣」
https://keitatakizawa.themedia.jp/posts/8184464
オンラインワークショップ FAQ
オンラインワークショップについて、よくある質問・回答は こちら をご覧ください。
研修メニュー
これまでの実践経験から得られたノウハウを凝縮し、研修プログラムとしてご提供します。
● INCLUSIVE DESIGN / インクルーシブデザイン
リードユーザーとして障害者が参加します。障害者との共創を通じて「マイナスをゼロにするだけではなく、マイナスからプラスの価値を生み出す」ことにチャレンジし、新サービスを考案します。
リードユーザー:視覚障害者・聴覚障害者・車椅子ユーザーなど
実績:Microsoft・ぺんてる など多数
● SERVICE DESIGN / サービスデザイン
「デザイン思考」「サービスデザイン」のメソッドから、活用度が高いものや御社ビジネスにマッチするものでプログラムを構成。複数のメソッドを一連のプロセスで体験しながら、新サービスを考案します。
実績:キリンビール・BizReach など多数
● DESIGN RESEARCH / デザインリサーチ
「良いアイデア」を生み出すには、「良い問い」の発見が重要です。多様なデザインリサーチの手法を学んだ上で、実際にユーザーインタビューを実施し、新サービスを考案します。
実績:九州大学ビジネス・スクール など多数
● LEGO® SERIOUS PLAY® / レゴシリアスプレイ
LSP:リーダーシップ・チームビルディング
【 失敗から学ぶ 】レゴを使ったワークの「実践→振返り→実践→」のサイクルから、リーダーシップやチームワークを学び取っていきます。
実績:DENSO・Goodpatch など多数
LSP:ビジョンメイキング
【 手で考える 】抽象的なイメージをレゴで形にしながら自身と内省し、メンバーと対話することで、心から実現したい理想の未来や、メンバー全員が合意できるチームや会社のビジョンを描きます。
実績:タカラトミー・SmartHR・フォントワークス など多数
LSP:アイディエーション
【 未来から逆算する 】ビジョンメイキングで描いた、自分や会社の理想の未来をバックキャスティングすることで、近い将来必要とされるサービスを考案します。
実績:NTTコミュニケーションズ・キリンビール など多数
● ONLINE FACILITATION / オンライン ファシリテーション
「在宅勤務」や「オンライン会議」が急速に加速していく中で、オンラインの特性を活かしながら、課題解決・価値創造を進めていくファシリテーションや司会進行のスキルが求められています。本研修ではTV会議ツール zoom を用いて「オンライン会議」におけるファシリテーションのスキルを習得します。
実績:電通・大手不動産会社 など多数
● DIVERSITY / ダイバーシティ
リードユーザーとして障害者が参加します。障害の疑似体験や障害当事者との対話を通じて相互理解を深めると共に、ダイバーシティ・インクルージョンな社会の実現に向けたアクションを考案します。
リードユーザー:視覚障害者・聴覚障害者・車椅子ユーザーなど(障害を持たれた社員の方もご参加いただけます)
実績:JR東日本・JR西日本・品川女子学院 など多数
● KIDS IDEATHON / キッズアイデアソン
リードユーザーとして子どもが参加します。子どもの自由な発想や創造力を最大限に引き出し、大人が協力して形にすることで、イノベーションのタネを見つけます。
リードユーザー:小学生(社員のお子さんもご参加いただけます)
実績:LITALICO など多数
● IDEATION / アイデア発想法
アイデア出しが苦手意識を持っている方でも、次々とアイデアを生み出せるようになります。「実現性 or 新規性」といった求められるアイデアの質に応じたフレームワークを提供し、次の日から仕事で実践いただけます。
実績:Google・MRM//McCANN など多数
● PLANNING・CONCEPT DESIGN / 企画立案・コンセプトデザイン
販促会議賞グランプリ受賞のタキザワが、企画立案・コンセプトデザインのコツを伝授します。
実績:大手不動産会社・小学館集英社プロダクション など多数
● GRAPHIC RECORDING / グラフィックレコーディング
会議やブレストの質を大きく向上させる手法として非常に注目されている「グラフィックレコーディング」について、実践から学んでいきます。
講師:グラフィックレコーダー
実績:co-ba など多数
● SLIDE DESIGN / 資料・プレゼンスライド
伝えたいことが分かりやすく、魅力的に伝わる資料やプレゼンスライドの作り方を学びます。ワークショップの内容をもとに、御社オリジナルのテンプレートの作成可能です。(費用は別途になります)
実績:日本能率協会コンサルティング など多数
基本価格
40万〜 / 回
- ご予算に応じて提案可能です。
- 研修内容は要望に応じてカスタマイズいたします。
- リードユーザーやグラフィックレコーダーは別途になります。
実施時間
2時間〜が基本となります。
- 半日版(4時間程度)やロング版(1日)も対応可能です。
- 実施時間によって金額が変動します。
参加人数
6〜24名が基本となります。(3・4名×2〜6グループ)
- 大人数でも対応可能です。
実施日時
平日(日中・夜)・休日どちらも実施可能です。
会場
参加人数に応じた会場を手配ください(会場を準備できない際はご相談ください)
- オンライン実施の場合は不要です。
交通・宿泊費
関東から遠方で開催する場合は、交通・宿泊費を頂きます。
- オンライン実施の場合は不要です。
オンライン(遠隔参加)
オンラインはTV会議ツール zoom や Googleスライド・miro などを用いて実施します。
その他のツールを希望される際は、ご連絡ください。
パッケージ
研修は単体で実施可能ですが、組み合せていただくことで効果が大幅に高まります。
- 組み合せ方はヒアリングさせていただいた上で、パッケージとしてご提案します。
- 「経営合宿」「新人研修」「インターンシップ」としてご利用いただくのもオススメです。
オプション
別途、研修に以下を追加可能です。
- グラフィックレコーディング(内容に応じて最適なグラフィッカーをアサインします)
- スチール記録撮影
- 映像撮影・編集